店長たまに別件の仕事で西成区の方を通ることがあります。
この辺り一帯は独特な雰囲気
通天閣のふもとの「新世界」はスーパー観光地と化し超綺麗な町になりましたが
その南側
下の地図で言う①の太子町、②の萩之茶屋あたりはかなりのディープゾーンなのであります。
よく「日本一治安の悪い場所」と言われている地帯です。

夜になると一気に人けがなくなり
壁などは落書きだらけ
街灯は少なく
あちこちにゴミや不法投棄の自転車や大きなゴミが散乱

映画で急に人がいなくなった世界
そんな感じでたまーに目的なく歩くおじいちゃん達がウロウロと….
1人で歩くとなんとも言えない張り詰めた空気感です。
萩之茶屋の南の端っこには消防署があるのですが
ここもちょっと雰囲気が違います。
夜になるとバリケードが凄い!
ゾンビ映画の避難場所のような鉄壁の二重バリケード

おそらく解放してると色々持っていかれたり
進入する人がいたりするんでしょうね
んんー。やっぱり何とも言えない空気感
でもこのあたりのレトロな街並みは時代が進化していってもいつまでも残っていてほしいスポットでもあります。
通天閣付近のようにビカビカで外国人だらけの街にはなってほしくないですね。
この機会にあちこち写真を撮ったのと貴重な出会いもあったのでまた紹介していきます。😊

